上越ケーブルテレビジョン

環境や制度を知る


上越ケーブルビジョンの福利厚生や社内環境を知る

JCVでは、未来を創る仲間にとって働きやすく、やりがいを持って取り組めるような環境・制度づくりを心がけています。

休 暇

福利厚生施設「池の平山荘」温泉の様子

保養所「池の平山荘」

JCVの社員・社員家族が利用可能なコテージ。スキー場も近いため、冬のアクティビティを楽しむ社員も多い。利用回数制限無し。中には年に10回ほど利用しているツワモノも。

休日

年間休日121日。土日祝日の他、夏季休暇・年末年始休暇あり
※部署によっては取材等で休日出勤もありますが、その際は平日に振替休日を取得。

年次有給休暇

入社半年後に10日取得、以降1年ごとに11日、12日、14日、16日、18日、最大20日が1年間で付与されます。有休取得率は平均で
78%(2025年3月現在)。

時間休制度

1時間単位で取得可能。年間で最大40時間分時間休として利用できます。

産前・産後休暇

法律で定められた産前6週間、産後8週間の休暇に加え、有給での休暇取得を推奨しています。また、取得しやすい環境づくりとして、社内研修制度を実施し、業務フォロー体制、産後の子育てと両立できる勤務スケジュールの調整をしています。

育児・介護休業

子育て支援の観点から、育児休業が取得可能な他、時短勤務(1日最大2時間)の相談ができます。介護での利用もでき、仕事との両立が可能です。みなさんが安心して働ける職場環境づくりに務めています。

結婚休暇

社員本人が結婚するときに6日間の特別有給休暇が取得可能です。結婚式や新婚旅行に利用することができます。

その他の特別休暇

忌引休暇・生理休暇
※条件を満たした場合に取得可能です

手当・補助

JCVの精勤手当について

精勤手当

無欠勤だった月は2,000円付与。入社月分から対象となります。

家賃補助

賃料の50%を会社が補助します。
※上限金額無し。諸条件あり

通勤手当(全額支給)

公共交通機関利用者は交通費を全額支給。自家用車を利用する場合は距離数に応じての交通費支給となります。

役職手当

課長職以上になると社内規定に基づき役職手当が付与されます。

社外研修費全額補助

スキルアップに必要な社外研修に対して、研修費を全額補助します。

資格取得時の受験費用補助

会社が奨励する資格を取得した場合、受験費用を全額補助します。

健康診断全額補助

健康診断時の費用を全額補助(年1回)。
※追加の検査項目については50%補助

インフルエンザワクチン補助

インフルエンザの予防接種を希望する場合の費用を全額補助(年1回)。

その他の制度

JCVの研修の様子

入社時研修

入社後約1週間程度、ビジネスマナーや会社について知っていただくための研修期間を設けています。

スライド出勤制度

業務により必要がある場合は、最大120分の範囲で始業時間・就業時間を前後にスライドできる仕組み。1日の勤務時間が8時間を超えないように調整が可能です。

永年勤続表彰制度

勤続10年、15年の節目には、JCVが所属している商工会議所から表彰状とカタログギフトが贈られます。

退職金制度

勤続3年以上で退職金を付与。

働く環境

2025年夏、本社横にメディアセンター棟がオープン予定。社員一人一人が働きやすい環境の実現に向けて、日々環境整備に努めています。

本社
  • 上越ケーブルビジョン本社外観
  • 上越ケーブルビジョン本社内観
  • 上越ケーブルビジョン本社会議室
  • 上越ケーブルビジョン本社休憩室
  • 上越ケーブルビジョンメディア制作室
十日町情報センター
  • JCV十日町情報センター内観
  • JCV十日町情報センター会議室
  • JCV十日町情報センターの仲間
雪國商店
  • 雪國商店東京交通会館店の外観
  • 雪國商店CoCoLo新潟店の外観
  • 雪國商店KITTE大阪店の外観
  • 新潟の日本酒を陳列する様子